- ノック式の油性ペン
- マッキーノック
- マジックノック
- ぺんてる ハンディS
- まとめ①
- 肝心な字の太さや書き味は
- ノック式油性ペンが、まだあった!マイネームノック式
- 結論!ノック式油性マーカーのおすすめは
油性ペン、油性マジックといえば
『マッキー』ですが
キャップをいちいちはずすのが煩わしいと思っている方も多いかと思います。
めんどくさがり屋の私もその1人、キャップを無くしてしまうことも多々あります。
そんな人におすすめなのが、
ノック式の油性ペン
ノック式になっているので
- キャップの紛失をしないし
- すぐ書けるし
- 手を汚さない
と言った利点があります。
マッキーにもノック式の油性マーカーが発売されていますし、ぺんてるからも発売されています。
そこで、私が持っている4種類のノック式の油性マーカーをレビューがてらご紹介します。
各ペンを紹介した後に
字の太さも比較してもらえるようにしたいと思います。
※ほぼ全て100円(税抜)で購入した物になります!
ダイソーで全て買いました。
パッケージにもDAISOのデザインがあるので
ダイソー限定の商品なのかもしれませんね!
マッキーノック
ゼブラ 油性ペン マッキーノック 細字 P-YYSS6-BK
油性ペンで1番目にするマッキーのノック式です。
油性ペンといえば「マッキー」と、誰もが知っている程の知名度の高さのゼブラの商品です。
ペン自体も太めで、
細字とのことですが、書き味は少し太字な感じです。
滑り止め加工もしてあるので持った時に持ちやすさがあります。
定価は150円のようです。
マジックノック
寺西化学から発売されてます。
マジックインクといえば有名なのが太ーい油性マジック↓
ペン自体の長さが長めです。 長いからといって書きづらさはありませんが、胸ポケットに入れた時に飛び出し感があるかも知れません。
細字と記載の通り、書き味も細字です。
ペン先の耐久性が高ければ細字のままで長く使えそうです。
ぺんてる ハンディS
ぺんてる ノック式油性マーカー ハンディS PentelPEN 細字 黒 10本 NXS15-AP
赤と黒が売っていたので両方買ってみました。
商品名のとおり、ぺんてるからの発売です。
ペン自体も細く、長さも短めです。
3種の中では1番コンパクトなので、女性の方でも使いやすいと思います。
細字とのことですが、ペン先は太いイメージです。
まとめ①
ペンの長さ•太さ
並べて観ると分かりやすいです。
「ぺんてる」が1番コンパクトです。
「マッキー」が1番太いです。
「マジックノック」が1番長いです。
それぞれ好き好きがあるとは思いますが
持った感じは「ぺんてる」が1番です。
ペン先
「ぺんてる」は、ペン先が短めです。
「マッキー」は、少々柔らかく劣化も早いかもです。
「マジックノック」は、ペン先が硬く、細字になる理由はそこにあるようです。
※「マッキーノック」は1ヶ月ほど使ってますので、ペン先が少々傷んできています。
クリップ


「ぺんてる」「マッキー」の両者は、同じ形状のクリップです。
「マッキー」のクリップは柔らかめなので折れづらいかもしれません。「ぺんてる」はクリップにパリパリ感があるので折れやすいかもしれません。
「マジックノック」は、唯一スプリング式のクリップになっています。技が細かいですが、耐久性の面では
「ぺんてる」「マッキー」の形状の方が高いと思われます。
肝心な字の太さや書き味は
この写真は分かりやすいなと自画自賛です💦
※ノートに書いてみた比較です。ガラスやプラスチックに書いた場合は違う結果になるかもしれませんので参考程度でご判断ください。
「マッキー」が1番太く
「マジックノック」が1番細いです。
が、実際にササっと書いてみると、、
「マジックインク」はかすれてしまってます。
「ぺんてる」が1番滑らかな感じでした。
人それぞれ筆圧も違うので一概にはいえませんが、
「マジックインク」は、字の書き初めが必ずと言っていいほどかすれます。
ゆっくり書けばかすれませんが。
ノック式油性ペンが、まだあった!マイネームノック式
サクラクレパス 名前ペン 油性 マイネームノック式 細字 黒 10本 YKR-S#49(10)
名前書きの定番「マイネーム」の、片手でラクラク・キャップをなくさない! ワンタッチで使えるノック式。
ノックが軽く(当社従来品比較)女性の方でも使いやすい。
クリップが上がるとペン先を自動収納する「オートリターン機構」採用。
手に取れてはいませんが、amazonでは売られています。
店頭で見かけることがあったら、買ってみようと思っています!
結論!ノック式油性マーカーのおすすめは
私のノック式マジックのおすすめは、
『マジックノック』です。
『ぺんてる』と迷いましたが『マジックインク』に決めました。
字がかすれることが見受けられましたが、
[細字感]が1番良かったです。
今回は珍しく文房具の記事となりましたが、
最近の文房具って便利なものが増えてきているようですね。
ノック式の油性マーカーも、昔は無かったように思えます。
みなさんもお気に入りの文房具見つけてくださいね!
では👋👋